看護コラム

Coordinator's Column お仕事の話から、湘南のグルメ・耳寄り情報まで。

 

掲載:2025.10.14新人の指導係りさん必見!沈黙が多い新人さんとの関わり方

沈黙が多い新人さんとの関わり方

 

新人指導をしていると、「返事が少ないな…」「何を考えているかわかりにくいな」と感じることはありませんか?
沈黙が多いからといって、やる気がないわけではないことも。
今回は、沈黙がちな新人さんと関わるときのポイントをご紹介します。

 

▼沈黙の背景を考えてみる
新人さんが黙ってしまうのには理由があります。
「怒られたらどうしよう」「質問して迷惑じゃないかな」など、不安から口数が減っている場合も。

 


まずは“話さない”ではなく、“話せない”のかもしれない、と捉えてみましょう。
背景を想像するだけで、こちらの関わり方も柔らかくなりますよ。

 

▼答えやすい聞き方を工夫する
「わからないことある?」だけでは返答が難しいこともあります。
「今日はどこがやりやすかった?」「ここは自分でできそう?」と、具体的に聞いてみましょう。

 

Yes/Noで終わらず、感想や感じたことを話しやすくなるのがポイント。
少しずつ「話しても大丈夫」と思える空気をつくっていきましょう。

 

▼小さな反応を見逃さない
返事がなくても、表情や仕草にヒントが隠れていることがあります。
不安そうな顔をしたり、動きがぎこちないときは、軽く声をかけてみましょう。

 


「今ちょっと迷ってた?」と聞くだけでも、新人さんは“気づいてくれてる”と安心します。
小さなサインに気づいてあげることが、信頼関係の第一歩です。

 

▼まとめ
沈黙が多い新人さんも、実はたくさんの気持ちを抱えているものです。
大切なのは「なぜ話せないのか?」を考え、安心して声を出せる雰囲気をつくること。
関心を持ち、やさしく声をかけることで、少しずつ自分の想いを話してくれるようになりますよ!

 


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.10.10現役看護師に聞いた! 転職エピソードvol.45

現役看護師の転職エピソード vol.45
30代女性
整形外科→ グループホーム

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
整形外科の病棟で約7年間勤務していました。
現在は認知症対応型のグループホームで働いています

 

▼転職しようと思ったきっかけは?
病棟勤務の忙しさに追われるなかで、「もっと利用者さんとゆっくり関わる看護がしたい」と思ったのがきっかけです。

 

▼転職先探しで重視したことは?
・少人数制で密に関われる
・残業が少ない
・チームワークができていること

 

▼どんな風に転職活動をしましたか?
ネットで求人を探して施設見学をしました。
小規模ならではの家庭的な雰囲気に惹かれて、今のグループホームに決めました。

 

▼転職してみて感じたことを教えてください
医療行為は多くありませんが、入居者さんの“生活の一部”に関わることができるのが大きな違いです。
食事や会話を通じて、看護の幅が広がったと感じます。

 

▼転職してみて良かったことを教えてください
「あなたがいると安心するね」と言っていただけることが増えました。
以前よりも一人ひとりに寄り添えている実感があり、とてもやりがいを感じています!

 


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.09.19新人指導にすぐ使える声かけ言葉集

新人指導にすぐ使える声かけ言葉集

 

新人さんと関わる中で、
「何て声をかけたらいいか迷う…」という場面、ありませんか?
今回は、現場ですぐに使える声かけ例をテーマ別にご紹介します!

 

▼緊張している新人さんにかける言葉
新しい環境に慣れず、不安そうな新人さん。
そんなときは、緊張をほぐすような声かけを意識してみましょう。

 

「私も最初は緊張ばっかりだったよ」
「できることから一緒にやってみよう」
「わからないことがあったら、いつでも聞いてね」
共感と安心感が伝わる言葉が、心の支えになります。

 

▼仕事に慣れてきた頃にかける言葉
少し慣れてきた頃は、自信が出てくる反面、ミスや焦りも起きやすい時期です。
そんなタイミングでの声かけは、「見守っているよ」の気持ちをこめて。

 

「前よりスムーズになってきたね」
「ちゃんと周りを見ながら動けてるよ」
「慣れてきた頃こそ、一緒に振り返ろう」
変化に気づき、成長を言葉にして伝えることが大切です。

 

▼ミスしたときにかける言葉
誰でもミスはするもの。
大切なのは、そのあとどう支えるか?です。

ちょっとした一言が不安を安心に変えるきっかけになるはず!

 

「失敗から学べば大丈夫だよ」
「ちゃんと報告してくれて助かったよ」
「次に活かせるように一緒に考えよう」
責めずに寄り添う言葉が、「ここにいていいんだ」と感じさせてくれます。

 

▼まとめ
新人さんにとって、先輩の言葉はとても大きな影響力を持っています。
「大丈夫」「一緒に頑張ろう」と感じられる声かけが心を動かします。
忙しい毎日ですが
一言がその人の自信を育てていくんだ、と自覚を持っていきましょう!

 


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.09.16現役看護師に聞いた! 転職エピソードvol.44

現役看護師の転職エピソード vol.44
50代女性
急性期病院 → 老健

 


▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
総合病院の急性期病棟で働いていました。
今は老健で、入所者さんのバイタルチェックや服薬管理などを担当しています。

 

▼転職しようと思ったきっかけは?
体力的に病棟勤務をこのまま続けるのは難しいと感じ始めたのがきっかけです。

 

定年後もできるだけ長く看護の仕事を続けたかったので、介護施設に興味を持ちました。

 

▼転職先探しで重視したことは?
・夜勤回数が少なめ
・利用者さんとじっくり関われる
・人間関係が穏やかな職場

 

▼どんな風に転職活動をしましたか?
ハローワークや知人からの情報で施設を比較し、見学して雰囲気のよかった今の職場に決めました。

 


転職は年齢的に不安でしたが、しっかり受け入れてもらえました。

 

▼転職してみて感じたことを教えてください
急変やバタバタした対応は少ないですが、そのぶん日々の観察がとても大事です。
「毎日同じように見えて違う」ことを意識するようになりました。

 

▼転職してみて良かったことを教えてください
体力的な無理がなくなっただけでなく、利用者さんとの何気ない会話に癒されることが増えました。
「この年齢からでも新しい働き方は見つかる」と実感しています。

 


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.09.09指導係りの看護師必見!休みがちな新人さんとの関わり方

休みがちな新人さんとの関わり方

 

欠勤や早退が続く新人さんがいると
体調?それとも気持ちの問題…?と、指導側も不安になりますよね。
大切なのは「今どんな状態なのか」に目を向けること。
今回は、そんな新人さんと向き合うためのヒントをご紹介します。

 

▼気持ちを想像してみる
繊細なタイプや体力がまだついていない方は、環境に慣れるだけで精一杯なことも。
「また休み?」「やる気あるの?」と思ってしまう前に、事情がある可能性を考えてみましょう。

 


体調なのか、職場環境なのか、プレッシャーなのか…本人も言葉にできていないかもしれません。
まずは“何かあるのかも”という想像力を持って見守ることが大切です。

 

▼話しやすさ=安心感
もし自分に言いにくそうなら、無理に引き出さなくてOKです。
「よかったら〇〇さんに相談してみてもいいかも」など、別の先輩や信頼できる人へつなぐのもひとつ。

 


職場全体で“見守る目”をもてると、本人も少しずつ心を開きやすくなります。
大事なのは「あなたを気にかけているよ」というメッセージを伝え続けることです。

 

▼戻りやすい空気をつくる
休み明けは戻りにくい雰囲気もありますよね。余計に足が遠のいてしまわないよう
「無理せず一緒にがんばろう」といった一言が安心につながります。

 


また、業務の進め方も「今できそうなこと」から調整できるとベターです。
小さな成功体験の積み重ねが、“職場にいても大丈夫”という自信になりますよ。

 

▼まとめ
すぐに休みがちな新人さんも、「甘えている」と決めつける前に、何かしらの背景があるかもしれません。
教える側もひとりで抱えず、職場全体で見守る意識が大切です。
本人の気持ちやペースに寄り添いながら、「また来よう」と思える空気をつくっていきましょう!


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.09.02指導係りの看護師必見!教えたのに伝わらない理由?

教えたのに伝わらない理由?

 

新人指導で「ちゃんと教えたのに、伝わってなかった…」という経験はありませんか?
そんなときは「伝え方」に目を向けてみると、新しい気づきがあるかもしれません。
今回は、“伝える”を“伝わる”に変えるポイントをご紹介します。

 

▼受け手の“理解レベル”を確認する
教える側にとっては簡単なことも、新人さんにとっては初耳だったり、まだ結びついていないこともあります。
「言えばわかるだろう」と思わずに、「どこまで理解できているか」をこまめに確認しましょう。

 

たとえば「今の説明を自分の言葉で説明してみようか?」と問いかけるのも効果的です。
教えたことを“確認”するプロセスが、理解を深めるカギになります。

 

▼“説明”と“伝達”は別ものと考える
一度言ったから伝わっている、とは限りません。
その場の状況(焦り・緊張・疲れ)によって、聞き手が十分に吸収できていないこともあります。

 

そんなときは「さっきの内容、もう一度確認しようか」とフォローを入れるだけで、理解がグッと深まります。
何度でも丁寧に伝える姿勢が、信頼にもつながりますよ!

 

▼“感情”が伝達の妨げになることも
強い口調や焦った言い方は、相手の耳を閉ざしてしまうことがあります。
どんなに正しい指導でも、受け取る側の気持ちがついてこなければ意味がありません。

 


できるだけ落ち着いた声で、安心できる雰囲気の中で伝えることを意識してみてください。
「大丈夫、一緒に覚えていこう」といった一言が、安心感を育みます。

 

▼まとめ
教えるときは受け手の理解度や感情に寄り添いながら、対話を重ねていくことが大切です。
一方通行ではなく、“伝え合う”関係をつくっていけるといいですね。
伝えたことが“根づく”まで、焦らず伴走していきましょう!


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.08.29現役看護師に聞いた! 転職エピソードvol.43


現役看護師の転職エピソード vol.43

20代女性
精神科病棟 → デイサービス

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
精神科の病棟で3年ほど勤務していました。
今は地域密着型のデイサービスで、利用者さんの健康管理や介護スタッフとの連携を行っています。

 

▼転職しようと思ったきっかけは?
夜勤のある働き方をこのまま続けていけるか不安を感じたのと、もっと穏やかな環境で働きたいと思ったからです。

 

▼転職先探しで重視したことは?
・日勤のみで働けること
・自宅から近いこと
・医療行為が少なくても看護師としての役割があること

 

▼どんな風に転職活動をしましたか?
最初は自分で検索していたのですが、条件に合う求人が少なかったので、最終的には転職エージェントに相談しました。
1ヶ月ほどで今の職場に決まりました。

 

▼転職してみて感じたことを教えてください
医療的な処置は限られていますが、利用者さんの表情やちょっとした体調の変化に気づく力が求められるので、看護師としての視点はすごく活かされています。

 

▼転職してみて良かったことを教えてください
毎日が明るい雰囲気の中で過ごせていて、心に余裕ができました。
仕事が終わってから自分の時間もしっかり取れるのが嬉しいです。

 


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.08.08指導係りの看護師必見!失敗を責めない職場づくり

失敗を責めない職場づくり

 

誰にでも失敗はあるけれど、問題はその後の声のかけ方。
「失敗しても大丈夫」と思える職場には、安心して学べる土台があります。
今回は、そんな空気をどう作るかを考えてみましょう!

 

▼ 失敗は成長の材料
失敗しても責めずに、まずは落ち着いて声をかけましょう。
大切なのは、「あなたはダメ」と伝えるのではなく、「次につながるよ」と導くこと。

 


「私も昔ミスしたことあるよ」
「気づけてよかったね」
そんな一言が、新人さんの心に残ります。

 

▼ フォローする言葉
失敗後の声かけは、無意識に「圧」になってしまうことも。

たとえば声かけを
×「なんで間違えたの?」
○「どこで迷った?一緒に振り返ろうか」
と変えてみましょう

 

違いはわずかでも、受ける印象は大きく変わります。
責めるのではなく、気づきにつなげる視点を持つといいですね!

 

▼ チームで支える意識
失敗を個人の責任にしすぎないことも大切。
「これはチームの中で起きたことだよ」と伝えるだけでも、安心感は違います。

 


「困ったときは誰にでも相談できる」
そんな雰囲気がある職場は、新人さんにとって大きな支えになります。

 

▼まとめ
ミスが起きたとき、「どんな言葉をかけるか」は職場の育成力そのもの。
失敗の有無ではなく、どう向き合うかが問われています。
新人が「失敗しても大丈夫」と思える職場は、一人ひとりの行動から生まれていきますよ!


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.08.05現役看護師に聞いた! 転職エピソードvol.42

現役看護師の転職エピソード vol.42

30代女性
クリニック勤務 → 訪問看護ステーション

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
内科クリニックで外来看護師として働いていました。
現在は訪問看護ステーションで、働いています。

 

▼転職しようと思ったきっかけは?
患者さんともっと深く関わる看護がしたいと思うようになったのがきっかけです。

 


クリニックだとどうしても流れ作業になりがちで、やりがいに迷いが出てきました。

 

▼転職先探しで重視したことは?
・直行直帰ができること
・スタッフ同士の連携がしっかりしていること
・一人で判断を任されすぎない体制

 

▼どんな風に転職活動をしましたか?
訪問看護の経験がなかったので、転職エージェントに相談して、初心者を受け入れてくれる職場を紹介してもらいました。

 

▼転職してみて感じたことを教えてください
最初は一人で訪問するのが不安でしたが、ちゃんと同行期間があって安心でした。

 


今は少しずつ自信がついて、患者さんとも信頼関係を築けるようになってきました。

 

▼転職してみて良かったことを教えてください
一人ひとりの生活に合わせた看護ができるのがやりがいです。
「来てくれて助かった」と言われると、本当にこの仕事を選んでよかったと思います。


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.07.18看護師必見!気が緩む時期の指導法


気が緩む時期の指導法

 

新人さんも業務の流れを覚え
教える側としても少し安心できるタイミングかもしれません。
でも実はこの「慣れてきた頃」こそ、注意が必要な時期!
今回は、そんな時期に意識したい新人さんとの関わり方をご紹介します。

 

▼ 慣れは油断も生む
仕事の流れがわかり、自信がつきはじめると、「わかったつもり」で行動してしまう場面が出てくることも。
気のゆるみから確認不足やミスにつながることもあり、「ヒヤッとした」「あと一歩でインシデント」というケースも少なくありません。

 


しかも新人さんは「自分はもうできている」と思うことも多く注意されるまで気づかないこともあります。
そんな時期だからこそ、「自分では気づきにくい変化」に、周囲が目を配ることが大切です。

 

▼ 声かけは振り返りを意識して
慣れてきた新人さんには
「ここまでどうだった?」「何か困ったことあった?」
といった“振り返り型”の声かけが効果的です!

 


「今日の〇〇、スムーズだったね。自分ではどう感じた?」
「あの場面で迷ったところとかあった?」
というように、Yes/Noで終わらず
自分の経験を言葉にしてもらうことで、注意点や課題に気づくきっかけになります。

 

▼「もうできるよね?」はNGワード
指導側もつい「もう慣れたし」「これはできるよね?」と期待しがちですが、その言葉がプレッシャーになることも。

「できなきゃいけない」「今さら聞けない…」
と不安を抱えながら、無理をしてしまう可能性もあります。

 


代わりにこんな声かけがおすすめ!
「慣れてきた頃って、実は一番ミスしやすいんだよね。一緒に確認しようか」
「ここってちょっと迷いやすいから、あらためて振り返ってみようか」
と、安心感を持てる関わり方ができるといいですね

 

▼まとめ
“慣れてきた頃”は、できることが増える一方で、気づきにくい油断や負担が生まれる時期でもあります。

そんな時こそ、「もう大丈夫だろう」ではなく、「今、どんな気持ちでいるかな?」と丁寧に寄り添う姿勢が大切です。
焦らせず、ひとつずつ確認しながら、安心して力を伸ばせるようサポートしていきましょう!

 


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.07.15現役看護師に聞いた! 転職エピソードvol.41

現役看護師の転職エピソード vol.41
40代女性
リハビリ病院 → 特別養護老人ホーム

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
リハビリ病院で、主に整形の患者さんを担当していました。
現在は特別養護老人ホームで、入居者さんの健康管理を担当しています。

 

▼転職しようと思ったきっかけは?
リハビリ病院での仕事もやりがいはあったのですが、日々の業務量が多く、家族との時間が減ってきたのが悩みでした。

 


もっと落ち着いた環境で、長く働ける場所を探したいと思うようになりました。

 

▼転職先探しで重視したことは?
・夜勤がないこと
・高齢者看護にしっかり関われること
・職場の雰囲気が穏やかであること

 

▼どんな風に転職活動をしましたか?
求人サイトで条件に合いそうな施設を調べ、3か所ほど見学に行きました。

 

▼転職してみて感じたことを教えてください
医療処置は少なめですが、そのぶん入居者さんの生活に寄り添う時間が増えました。
看護というより“暮らしを支える”感覚が強いですね。

 

▼転職してみて良かったことを教えてください
残業がほとんどなくなったことで、心と時間に余裕ができました。
利用者さんの何気ない笑顔や会話に癒されながら働けています!

 


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.07.08看護師必見!新人指導のポイント「圧になってないか?」

新人指導 圧になってない?

 

新人指導をしていて「圧をかけてないかな…」と不安になったことはありませんか?
指導のつもりが、知らず知らずのうちにプレッシャーになっていることもあります。
今回はより伝わりやすく、安心してもらえる教え方のコツを紹介します。

 

▼声のトーンは感情を運ぶ
同じ言葉でも、話し方ひとつで受け取られ方は大きく変わります。
「それじゃダメだよ」と言われたとき、強い口調だと責められているように感じてしまいますよね。

 


まずはやわらかいトーン・落ち着いた口調を意識してみましょう。
ちょっとだけ語尾を優しくするだけでも、伝わる印象はぐっと和らぎますよ!

 

▼改善点だけで終わらせない
「ここ、違うよ」と指摘だけで終わっていませんか?
新人さんは、「怒られた」と感じてしまいがちです。

 

たとえば
×「記録はもっと早く書いてね」
○「記録はもう少しテンポよく書けるといいね。でも丁寧に書こうとしてるのは伝わってるよ!」
というように
できている部分にも目を向けて伝えていきましょう。

 

▼伝えるは一方通行じゃない
「さっき言ったよね?」「これ前にも教えたよね?」という言葉は、つい出てしまいがちですが要注意。
相手は「覚えていなくてすみません…」と萎縮してしまうかも。

 


わからなかった理由を聞いたり、「どうしたら覚えやすいかな?」と一緒に考えてみましょう。
その姿勢が、学びやすい空気をつくりますよ!

 

▼まとめ
指導は教えること以上に、伝わることが大切です。
どんなに正しい内容でも、伝え方によって相手の受け止め方は変わります。
ちょっとしたトーンの工夫、言葉の選び方の見直しが、新人さんの安心感とやる気につながりますよ!

 


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.07.01看護師必見!質問がない新人さんとのかかわり方

質問がない新人さんとのかかわり方

 

「この新人さん、全然質問してこないな…」と感じたことはありませんか?
質問がない=理解している、とは限りません。

今回は、質問がない新人さんと関わるときのコツをご紹介します。

 

▼質問できない理由を想像してみる
新人さんが「質問できない」のには、理由があるはずです。
もしかすると「聞いていいのかな」「怒られるかも」と感じているかもしれません。

 


まずは、“質問しない”ではなく“質問できない”と捉えてみましょう。
こちらの表情や言葉づかいが、知らず知らずのうちに壁になっている可能性もあります。

 

▼質問を引き出す聞き方を
「何かある?」だけだと、新人さんは戸惑ってしまうことも。
「今日はどこが難しかった?」「これはやってみてどうだった?」と、具体的に尋ねてみましょう。

 


Yes/Noで答えられる質問よりも、自分の感じたことを言葉にしやすくなります。
“話しかけても大丈夫な人”と思ってもらえることが、最初の一歩です。

 

▼些細な反応に気づいて声をかける
質問はなくても、不安そうな顔・ぎこちない動きから「何かあるかも?」と察することも。
そんなときは「今ちょっと不安そうだったけど、大丈夫?」と、軽く声をかけてみましょう。

 


小さなリアクションに気づくことで、新人さんも「見てくれている」と感じられます。
関心を持ってもらえているという安心感が、質問しやすさにつながります。

 

▼まとめ
「質問がない」は、何も問題がないわけではなく、言葉にならない不安が隠れていることもあります。
大切なのは、こちらから関心を向け、安心して話せる雰囲気をつくること。
質問が出るまで待つのではなく、出やすい関係性づくりから始めてみましょう!

 


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.06.27現役看護師に聞いた! 転職エピソードvol.40

現役看護師の転職エピソードvol.40

30代女性
大学病院→クリニック

 

▼転職前と転職後のお仕事について教えてください。
大学病院の内科病棟で夜勤ありのフルタイム勤務をしていました。
いまはクリニックで、主に外来の患者さんを対応しています。

 

▼転職しようと思ったきっかけは?
結婚・出産を経て復職を考えたとき
夜勤や急変対応がある病棟勤務は難しいと感じました。

 


家庭との両立を考えて、日勤のみの職場にしようと決めました。

 

▼転職で重視したポイントは?
・日勤のみ
・子どもの体調不良でも休みやすい雰囲気
・ブランクがあってもサポートしてもらえる

 

▼転職活動はどう進めましたか?
少しずつ求人サイトで探しました。
面接や見学では、子どもがいることを理解してくれるか?を確認していきました

 

▼転職してみて感じたことは?
忙しさの種類が病棟とはまったく違っていて、最初は戸惑いました。
でも患者さんとの距離が近く、顔見知りの方が増えるのは嬉しいです。

 

▼転職してよかったと思うことは?
子どもの送迎や家事と両立しながら働けているのが、なにより助かっています。

 


今の働き方でも「自分は看護師なんだな」と実感できる日々です。

 


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.06.06看護師必見!苦手でもできる指導のコツ3選


苦手でもできる指導のコツ3選

 

新人看護師の指導を任されたけれど、「教えるのって難しい」「自分には向いてないかも…」と感じていませんか?
今回は「教えるのが苦手」と感じる人がおさえておきたい、ちょっとした3つの工夫をご紹介します!

 

▼全部教えようとしすぎない
「完璧に教えなきゃ」と思うと、かえって空回りしてしまいます。
まずは“今日のゴール”を決めて、ひとつずつ段階的に教えていきましょう。

 


たとえば「今日はバイタル測定の手順だけ」など、内容をしぼるだけでも新人さんの理解度が高まります。
小さな成功体験を積ませることが、自信につながりますよ!

 

▼振り返りの時間をもつ
指導のあとは「どうだった?」と軽く聞いてみましょう。
「ここが難しかった」「もう一度おさらいしたい」など、新人さんの感じたことを聞くことで、次回に活かすヒントが見つかります。

 


うまく伝わらなかったなと感じたときは、「どう伝えたらよかったかな?」と自分を振り返る時間を持つのも大切です。
教える側も“学びの途中”と考えると、気持ちがラクになるはずですよ。

 

▼自分らしい言葉で伝える
マニュアル通りの言い回しがしっくりこないときは、自分の言葉で伝えてOKです。
たとえば「清拭は相手の体を洗うっていうより、触れて安心してもらう時間だよ」など、日々の実感をこめた伝え方は、新人さんの心にも残るはずです。

 


ちょっとした例え話や、自分の新人時代のエピソードを添えるだけでも伝わり方が変わってきます。
先輩看護師としての“あなたらしさ”が、新人さんの学びの一部になっていくはずです!

 

▼まとめ
指導が苦手…と思っていても、完璧に教える必要はありません。
できることから少しずつ、相手と一緒に成長していく気持ちで関わってみてください。
自分の経験を言葉にすることで、あらためて看護の奥深さに気づけるかもしれませんよ。

 


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.06.03現役看護師に聞いた! 転職エピソードvol.39

現役看護師の転職エピソードvol.39

20代女性
急性期病院→デイサービス

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
専門学校を卒業して
5年ほど急性期の総合病院働いていました。
今はデイサービスで週3~4日働いています。

 

▼転職しようと思ったきっかけは?
前職は残業も多く、休み希望も通りにくい職場でした。
デイサービスならワークライフバランスが保ちやすいと思って転職しようと決めました。

 

▼転職先探しで重視したことは?
土日祝休みなこと
残業が少ないこと
身体的負担も少ないこと

 

▼どんな風に転職活動をしましたか?
転職エージェントさんに探してもらって、2ヶ月くらいで今の職場に決まりました。

 

▼転職してみて感じたことを教えてください
看護業務以外も意外とたくさんあります。
このあいだは季節の飾りつけやバースデイカード作りをしました。
病院ではなかなかない仕事ですね!


▼転職してみて良かったことを教えてください
以前は休みの日に、つい仕事のことを考えてしまうことが多くありました
いまは休みは休み、としっかり楽しめています!

 


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.05.13現役看護師に聞いた! 転職エピソードvol.38

現役看護師の転職エピソードvol.38

30代女性
総合病院→訪問看護

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
大学を卒業して5年総合病院で働いていました
いまは訪問看護ステーションで、週に3日働いています

 

▼転職しようと思ったきっかけは?
前職はスタッフ同士の人間関係でうまくいかなかったからです

 


訪問看護の仕事をしている知人から、よく話を聞いていて
やりがいのある仕事なんだなと興味がありました

 

▼転職先探しで重視したことは?
・スタッフの仲がいいこと
・家から近いこと

 

▼転職してみてよかったことを教えてください
通勤時間が短くなって
家族との時間が増えました

 

▼転職してみて感じたことを教えてください
思っていたよりも、仕事の幅が広いです。
事務作業など苦手なことも多かったのですが、いまはだいぶ慣れました!

 


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.04.22現役看護師に聞いた! 転職エピソードvol.37


現役看護師の転職エピソードvol.37

40代女性
残業の少ない職場へ

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
大学卒業後、3年ほど総合病院で働きました。
いまは福祉事業所で看護師として働いています。

 

▼転職しようと思ったきっかけは?
総合病院は毎日バタバタとしていて、なかなか仕事を時間内に終われませんでした。

 


残業が多く体調を崩してしまったので、転職しました。

 

▼転職先を探すとき重視したことは?
ワークライフバランスのとれる職場なこと

 

▼転職してみて感じたことを教えてください
思っていたよりも利用者さんと接する時間が長いこと。
一人一人にしっかり関わることができます。

 

▼転職してみてよかったことを教えてください
頑張ればそれなりに評価をしてくれる職場です。
休日も取りやすく、以前よりずっと働きやすくなりました。

 


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.04.04看護師のための、苦手な人との関わり方

看護師のための 苦手な人との関わり方

 

職場には気が合う人もいれば、少し苦手に感じる人もいますよね。
忙しい現場では、そんな相手とも協力しなければならない場面が多いものです。
今回はそんな人と少しでも関わりやすくするコツを考えてみましょう。

 

▼必要以上に気にしすぎない
苦手な人がいると、その人の言動が気になりすぎてしまうことがありますが
相手は自分ほど気にしていないことも多いものです。

 


「合わないのはお互い様」と考え、必要以上に深く考えないようにしましょう。

完璧な人間関係を求めるより「仕事がスムーズならOK」と割り切ることも大切です。

 

▼伝え方を工夫してみる
苦手な人に対しては、つい身構えてしまうこともありますね。
でも相手も同じように感じている可能性があります。

 

そこで伝え方を少し工夫してみると、関係がスムーズになることもありますよ。
例えば頼みごとをするときは「お願いしてもいいですか?」と柔らかく言うなど、小さな工夫を意識してみましょう。

 

▼距離感を大切にする
苦手な人と無理に仲良くしようとすると、かえって疲れてしまうこともあります。
プライベートな話題には深入りしないなど、適度な距離感を保つことも大切です。

 


無理に仲良くしようとはせず
「この人とはこのくらいの関係でいい」と自分の中で線引きをしておくと、気持ちが楽になります。

 

▼まとめ
苦手な人と関わるときは、必要以上に気にしすぎず、伝え方を工夫し、適度な距離感を大切にすることがポイントです。
職場の人間関係は長く続くものだからこそ、無理せずうまく付き合っていきましょう!

 


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

掲載:2025.03.28現役看護師に聞いた! 転職エピソードvol.36

現役看護師の転職エピソードvol.36

30代女性
内科病棟→老健

 

▼転職前にしていたお仕事と、転職後にしているお仕事について教えてください。
看護学校を卒業して4年間総合病院の内科病棟で働いていました。
いまは介護老人保健施設で働いています。

 

▼転職しようと思ったきっかけは?
結婚を機会に他県に引っ越すことになったからです。

 

▼転職先を探すとき重視したことは?
・家から近いこと
・給料が満足できること
・子育て支援が充実していること

 

▼転職してみて感じたことを教えてください
老健では思っていたより仕事の幅があります。
リハビリの必要がある方がほとんどなので、仕事中は体力を使います。

 

▼転職してみてよかったことを教えてください
子どもが産まれ仕事復帰するとき
職場の託児所に子どもを預けることができています

 


子育てしながら働けるのはとっても助かります!

 


 

SHONAN+(湘南プラス)は【永久無料】であなたの転職をサポートいたします。

 

 

藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、鎌倉市などの湘南エリアと、横浜エリアの転職に強いSHONAN+(湘南プラス)は、医療・福祉・介護を専門とした人材紹介会社です。
一般公開されない[非公開案件]も含めたお仕事情報を、随時3000件以上保有しており、その中からご希望のお仕事を、忙しいあなたに代わって慎重に探し、内定・就労までの道のりを全てバックアップし、あなたを「希望通りの転職」へと導きます。


▼SHONAN+で現在募集している看護の求人情報


  • 無料WEB登録はこちら

    必要事項を入力するだけで簡単・仮登録!
    数多くのお仕事の提案を受けながら就職活動を始めましょう。



 

【投稿者】

最新の記事

カテゴリ

SHONAN+(湘南プラス)は、ここが違う!

SHONAN+ Human resources innovation

藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉などの湘南エリアを基盤に、関東エリアで人材紹介事業を展開しているSHONAN+(湘南プラス)。
看護・介護の業界で仕事をしたいという多くの方と企業様のニーズにお応えし、密度濃くスピーディにお手伝いをいたします。
SHONAN+(湘南プラス)は、「仕事紹介」だけにとどまらず、独自のサービスを展開し、湘南エリアにおけるHuman Resource(ヒューマンリソース)の可能性を最大限に活かしたサービスの発展を目指します。
藤沢・茅ヶ崎・平塚・鎌倉の湘南エリア、横浜エリアのお仕事さがしはSHONAN+(湘南プラス)にお任せください!

SHONAN+(湘南プラス)の会社情報はこちら >